AGA治療(男性型脱毛症)には男性型および女性型脱毛症診療ガイドラインでも明記されている通り、お薬の治療が効果的とされています。AGA治療薬への効果の期待もある一方、それに伴う副作用もあることもお伝えしておきます。まずは、AGA治療薬の代表的なものとして3種類をお伝えします。AGA薬の種類
AGA治療薬にも様々あります。AGA治療のお薬は医薬品で日本皮膚科学会からガイドラインもだされているので、正しく医師の診断の元使用してください。フィナステリドとデュタステリド内服薬の処方は自費診療となり、健康保険が使えません。また、医師の処方が必要な薬剤ですので、内服するかどうかや、効果があるのかなど、皮膚科専門医に相談することが大切です
・内服薬(飲み薬) | ・外用薬(塗り薬) |
フィナステリド、デュタステリド | ミノキシジル |
推奨されているAGA薬
日本皮膚科学会から2017年に出されたガイドラインでは以下のように記載され
フィナステリド、デュタステリド、ミノキシジルの3種類が推奨されています。
Clinical Question | 推奨度 |
フィナステリドの内服は有用か? | A(男性型脱毛症) D(女性型脱毛症) |
デュタステリドの内服は有用か? | A(男性型脱毛症) D(女性型脱毛症) |
ミノキシジルの外用は有用か? | A |
♦推奨度の分類
A.行うよう強く勧める
B.行うよう勧める
C1.行ってもよい
C2.行わないほうがよい
D.行うべきではない
引用:男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン作成委員会
フィナステリド

【フィナステリド】
【薬効薬理】フィナステリド はテストステロンからジヒドロテストステロンへの変換を選択的に阻害する5α-還元酵素II型阻害薬です。男性型脱毛症の主な原因のジヒドロテストステロンの生成を阻害することにより、発毛作用を示します。
デュタステリド

【デュタステリド (製剤名:ザガーロ)】
【薬効薬理】 デュタステリドは、テストステロンをジヒドロテストステロンへ変換する1型及び2型5α還元酵素を阻害する。
【デュタステリド内服 の推奨度】A :男性型脱毛症にはデュタステリド内服を行 うよう強く勧める D:女性型脱毛症には行うべき ではない.
AGA薬の副作用
AGAクリニックで出されるお薬はこういったものが出されます。しかし、AGA治療のお薬には副作用があります。
【フィナステリド内服 の副作用】
過敏症 | そう痒症、蕁麻疹、発疹、血管浮腫(口唇、舌、咽喉及び顔面腫脹を含む) |
生殖器 | リビドー減退、勃起機能不全、射精障害、精液量減少、睾丸痛、血精液症、男性不妊症・精液の質低下(精子濃度減少、無精子症、精子運動性低下、精子形態異常等) |
肝臓 | 肝機能障害 |
その他 | 乳房圧痛、乳房肥大、抑うつ症状、めまい |
【デュタステリド 内服 の副作用】
過敏症 | 蕁麻疹、アレル ギー反応、瘙痒 症、限局性浮腫、 血管浮腫 そう痒症、蕁麻疹、発疹、血管浮腫(口唇、舌、咽喉及び顔面腫脹を含む) |
生殖器 | 性機能不全 (リビドー減 退、 勃起不全、 射精障害) |
肝臓 | 肝機能障害、黄疸 |
その他 | 乳房障害(女性 化乳房、乳頭 痛、 乳 房 痛、 乳房不快感) 精巣痛、精巣腫 脹 |
このように、副作用がゼロとは言えないお薬の治療。心理的に負担になる場合もありますが100%の人にこの副作用が起こるものではありません。胃部不快感、性欲減退など6%、勃起機能不全、射精障害、精液量減少が1%未満とありますが、このように発症率も1%~6%未満の割合となっています。